アルバイト定着のための採用直後の教育について:企業発展に必要な評価とモチベーション管理:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 アルバイト定着のための採用直後の教育について 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

前回、アルバイトの方は最初の7回の勤務のケアが大切だと書きました。

ここでの声掛け、教育が非常に大切になります。

 

不安や緊張でお店に来るアルバイトに「今日もがんばろうね」と声をかける、

様子がおかしければ「どうした?」と声をかけることも大切です。

そして、場合によっては「今日は帰りなさい」と仕事を休ませることもひとつの選択肢です。

 

今日一日、お客様に対してしっかりした接客ができるか、

今日一日、しっかりと業務にあたることができるか、

もしできないのであれば、他のアルバイトと交代させるか、一人欠員になっても他のメンバーで補うようにします。

どうしても休ませられない場合、軽易な業務に配置します。

 

休ませることには理由があります。

これは、「しっかりと働ける状態でなければ働かせてもらえない」ということ示すという意味があります。

 

アルバイト社員にとっては休みになると、時給は入ってきません。

プロとしてきちんと働いてもらうという姿勢を取ることもひとつの教育と考えています。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。