失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 人材育成に焦点を当てた会社の改革について 兵庫県の社労士 中井智博
こんにちは。
今回は前回に続いて、会社の再建のために、
現場の人材育成に焦点を当てて改革に取り組んだ会社さんのことを書きます。
この会社さんで最初に重視したのは、「コミュニケーション」です。
社長の「これから何を大切にしていくのか」という考えを従業員に説明しました。
それは、
- 従業員を大切にする
- お客様視点を大切にする
- 地域貢献を大切にする
ということでした。
そして、社員の意見を聞くことを盛んに行ったことでモチベーションアップにつながりました。
コミュニケーションを深めることが、モチベーションアップにつながり、
そして、従業員からの意見や意識改革が業務のイノベーションに繋がるという流れとなりました。
結果として、正社員のリストラを一人も出さずに経営を再建されたそうです。
この会社は、人材の育成に力を注ぐことで会社の再建に繋げることができました。
人手不足に悩む会社の中には、人を育成する、活かすということが苦手な会社が見受けられますが、
人材の育成に注目することが人手不足解消の第一歩になります。
採用について考えると同時に人材の育成について、再度見直すことも大切です。
お気軽にお問い合わせください
税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。