従業員のモチベーションは給与だけでしょうか。:企業発展に必要な評価とモチベーション管理:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 従業員のモチベーションは給与だけでしょうか。 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

従業員のモチベーションアップの方法ですが、

経営者の方の中には「給料だろう」とお考えの方が多いように思います。

 

確かにもし給与水準が低いのでしたら見直しは必要ですが、

給与アップでモチベーションがアップするのは一時的なものです。

 

給与は毎月受け取るものです。

そのため、アップした給与を受け取ることは日常になり、当たり前のことになります。

仕事そのものへの動機づけにはなりにくいのです。

 

給与水準を見直すだけではモチベーションを決定づけるには不十分といえます。

人は自己実現という欲求を求めて働いています。

 

仕事で目標を達成すること、その達成したことが承認され、自分の能力が伸長する、といった体制を整えることが求められています。

 

こういった体制整備のお手伝いをさせていただいていますので、お気軽にお問い合わせください。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。