失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 目標管理制度について 兵庫県の社労士 中井智博
こんにちは。
目標管理という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。
目標管理制度は、
会社の立てた目標をベースに、各部署とこれに携わる責任者や担当者が各々達成すべき目標を設定し、
この目標にチャレンジすることで会社の目標達成と各従業員の能力の向上を図り、達成感を得てやりがいを持ってもらうというものです。
これは、大変有用なもので、現在では多くの企業で運用されています。
この目標管理で大切なことは、
会社の目標が決定された後の進め方は、
上と下の話し合いによる意志疎通の元に、目標をお互いに共有することで、自発的な取り組みがされるようにするということです。
つまり、目標を押しつけてやらせるものではないということです。
目標管理制度の考え方を導入することで、風通し良く、また、やりがいの感じられる職場になるのではないでしょうか。
お気軽にお問い合わせください
税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。