雇用のミスマッチを防ぐための大切な点2:履歴書の見方、書類選考のポイント:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 雇用のミスマッチを防ぐための大切な点2 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

前回は、採用のミスマッチを防ぐために十分に抑えておかなければならない点について書きました。

今回はその続きとなります。

 

  • 応募者の考え方や今後の仕事への意気込みについて、応募者の言うことを鵜呑みして過大評価しないためにも、これまでやってきたことの経験や事実に重点を置いて聞き、人物や能力の的確な判断をすること
  •  即戦力としての中途採用は、同じ業界での経験者を取るケースが多いが、慎重を要する。特に会社が新しい取り組みを志向している場合、本人のこれまでの経験による固定観念が弊害となるケースが見受けられる。

 

ひとつ目について、応募者は、例えばサークル活動やアルバイトなど自分の好きなことや得意なことを語ります。

そういったことを鵜呑みにするのではなく、例えば授業の選択基準や授業の内容について尋ねることで、

自分のやらなければならないことにどのような姿勢で取り組んでいるかを判断する等、人物や能力について的確に判断する工夫が必要です。

 

ふたつ目について、中途採用は育成の必要がほとんどなく、非常に大きな力となってくれます。

その一方で「この仕事はこういうものだ」といった経験に基づく考えを持っていることも多くあります。そのため、会社が新たな取り組みをしている場合に、この固定観念が弊害となるケースも見受けられます。

入社時に理念や考えを共有し協力してもらえるか、十分に確認する必要があるでしょう。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。