雇用のミスマッチが起こる原因について:従業員の定着について:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 雇用のミスマッチが起こる原因について 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

これまで何度か「雇用のミスマッチ」について書いてきました。

今回は、雇用のミスマッチが起こる原因のひとつについて書きます。

 

求職活動をしている方の中には、人事担当者や面接官の人柄を見て、「こんな人たちと一緒に働けるならいいな」と思って入社を決める方がいます。

 

しかし、入社後に採用時に接した人事担当者や面接官と一緒に働くことはほとんどありません。

そこで、入社時に抱いていた希望や思いと現実とのギャップが生まれます。

 

求職者が事業や仕事内容、企業の将来像、そこで働く自分を十分に思い描いて入社を決めていないので、ギャップが大きくなります。

こうして雇用のミスマッチが生まれます。

 

雇用のミスマッチが生まれ、従業員が定着しなくなると、採用してもすぐに辞めてしまう、仕事を覚えた頃に辞めてしまう、そのためまた採用するというスパイラルに陥ってしまいます。

 

採用時に雇用のミスマッチを生まないようにすることが大切です。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。