失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 七五三退社について 兵庫県の社労士 中井智博
こんにちは。
七五三退社という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
大卒は3割、高卒は5割、中卒は7割が3年以内に退職するというものです。
では、なぜこんなにも退職してしまうのでしょうか。
せっかく入社した人材が早期に退職してしまうのは会社にとっては大きな損失です。
かつては終身雇用が前提で、辞めるという選択肢が一般的ではありませんでした。そのため、我慢して勤め続けていた人も多かったでしょう。
しかし、現在は、終身雇用という前提が崩れています。
また、若者の離職については、今日の情報社会が影響している側面もあります。
現在の就職活動では、パソコン上でクリック一つで簡単にエントリーできます。
エントリーは「御社に興味がある」という意思表示に過ぎませんが、1人で50~100社程度エントリーすることも珍しくはありません。
このエントリーの簡単さも志望動機の浅さを生んでおり、企業側も自社全体の魅力を伝えきれていないため、ミスマッチを生んで早期退職に繋がっていると言えるでしょう。
お気軽にお問い合わせください
税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。