失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 人を活かす経営の要点2 兵庫県の社労士 中井智博
こんにちは。
前回、人を活かす経営の要点をいくつか書きました。
今回はその続きを書きます。
- 人事評価制度の構築…人は自分が大切にされていると感じていることが仕事に取り組む動機付けの根底にあります。大切にするということは、本人の仕事ぶりを公正に評価し、報酬と育成に反映させることが必要です。
- 適切な賃金制度の構築…人事評価に対応し、やったらやっただけ報われる実力主義の賃金制度を設定する。
- 目標管理制度の導入…従業員の各ポジションにおける仕事の役割・目標を明確にしてその達成に挑戦する。また挑戦の過程を通じて成長を図るために「目標管理制度」を活用をする。
- キャリアパスの設定…人材育成のスピードアップ、的確な成長目標達成のため、人材育成計画を作り、その実施を進める。
今回は、人事評価制度や賃金制度等、従業員を育成するための制度について書きました。
採用は、単なる人員補充ではなく、従業員として成長して会社に貢献してもらう最初の第一歩です。
入社した従業員にどうなってほしいのかということを考えて採用することも大切です。
お気軽にお問い合わせください
税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。