失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 採用したいけど何から始めたらいいの? 兵庫県の社労士 中井智博
こんにちは。
先日、飲食店の社長と話していたところ「そろそろ人を雇おうかと思ってる」と仰っておられました。
そして、「何から始めたらいいの?」と聞かれました。
この社長のお店は、これまで夫婦2人と社長の妹さんの3人で営業していましたが、今後、少しずつ人を入れていきたいと仰っておられました。
個人営業の飲食店でも中小企業でも、採用で行うことは基本的に変わりません。
- 自社に合ったいい人材を選ぶ
- 入社してもらう
- 定着してもらう
- 会社に貢献してもらう
これが採用の目的です。
第一段階は自社に合ったいい人材を選ぶことです。
自社に合った人材とはどのような人材かをまず明確にすることが最初の第一歩です。
ここから始めてみましょう。
お手伝いさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください
税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。