ベテランのアルバイト社員にも教育は必要です。:生産性向上、信頼性UPのための社員教育:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 ベテランのアルバイト社員にも教育は必要です。 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

以前、アルバイト社員には、仕事に慣れた頃に新しいテーマを設定しましょうということを書きました。

 

アルバイト社員のレベルが高いお店と低いお店がありますが、

この違いはどこにあるのか、ですが、レベルの高いお店にレベルの高い人ばかりが集まっているわけではありません。

アルバイト社員のレベルが高いお店は、レベルが上がるように教育しています。

 

では、どのように教育しているのか、ですが、

ベテランのアルバイト社員に対しても教育をしているのです。

アルバイト社員のレベルが低いお店では、新人アルバイトには指示を出したり、教育をしたりしていますが、

ある程度慣れたアルバイト社員には何も教育が行われていないという事態が見られます。

そうなると、ベテランのアルバイト社員の成長が止まり、慣れがダレになります。

 

ベテランのアルバイト社員の教育にも注力する必要があります。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。