ベテランアルバイトを新人アルバイトに真似てもらうという体制を作りましょう。:生産性向上、信頼性UPのための社員教育:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 ベテランアルバイトを新人アルバイトに真似てもらうという体制を作りましょう。 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

以前、アルバイト社員は下を育てるよりも上を育てるべきだと書きました。

 

それでもやっぱり、下のアルバイトの方が心配だからどうしても下のアルバイトを見てしまうという方もいらっしゃるかと思います。

 

上を育てるというのは、下のアルバイトには「上のアルバイトを真似てもらう」ためです。

 

子どもが親の言うことを聞かずに親の真似をするように、上のアルバイトを真似てもらう環境を作ることが大切です。

 

こうすることで、ベテランのアルバイトには、

常に下のアルバイトに見られているという緊張感が生まれます。

 

人が育つ環境とは、教える人がいることよりも、お手本がいることの方が大切です。

そして、ベテランのアルバイトにはいつもお手本になるように仕事をしてもらうのです。

 

こうすることで店全体の雰囲気やスキルを向上させることができます。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。