法令遵守について、自社では問題にならないと考えていませんか?:生産性向上、信頼性UPのための社員教育:兵庫県のパートナー社労士 中井智博の失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法:採用支援の「フロンティア」

採用支援の「フロンティア」

06-6533-0535平日10時~17時

採用支援の「フロンティア」

失敗しない「求人広告の作り方」から「面接・採用」の方法 法令遵守について、自社では問題にならないと考えていませんか? 兵庫県の社労士 中井智博

こんにちは。

 

前回、法令遵守は人材戦略の第一歩となると書きました。

 

法令遵守を第一歩として、今企業に求められているのは積極的な職場環境の改善への取り組みです。

長時間労働の問題、同一労働・同一賃金の問題の他にも多くの職場環境に関する問題はありますし、

ひとたび問題となると、解決へのエネルギー、時間はかなり大きなものとなります。

また、損害賠償に加え、他の従業員にもマイナスの影響を与えることとなります。


  • 「今まで従業員から不満が出たことはないから大丈夫」
  • 「これぐらいの残業はどこでもやってる」
  • 「残業代なんか全部払ってたら会社はつぶれるし、業界内の他の会社でも払ってない」
  • 「自分が若い頃はこれくらい働くのは当たり前だった」

とおっしゃる経営者様も見受けますが、

非常に危うい考えです。

 

従業員から不満が出るときはトラブルになるときです。

そして、そうなったときのリスクは上記の通りです。

 

今は簡単に情報が手に入ります。

経営者よりも従業員の方が法律やルールについて知っているという事態も散見します。

 

まずは法令を遵守し、環境改善に取り組み、しっかりした体制を作ってトラブルを起こさないようにすることが大切です。

そうすることで従業員が定着し、求人募集に応募が来る会社に一歩近づきます。

安定した労働力の確保が会社経営の安定につながります。



お電話でも承ります

06-6533-0535 平日10時~17時

06-6533-0535平日10時~17時

「中井の話を聞きたいのですが」とお申し付けください

お気軽にお問い合わせください

税制メリットを活かした社内環境構築に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。